
どんなに注意しても我が水槽からコケが追放できない。
最近むしろ増えているのだ。
これでは逆戻り。
せっかくパワーフィルターも新しくなったのだからなんとか食い止めたい。
そこで思い切って“生物兵器”を投入!
オトシンクルス5匹と石巻貝3個購入。
先住民と併せるとコケ対策はオトシンクルス7匹、石巻貝6個、ヤマトヌマエビ4尾。
専門誌によってはブラックモーリーもコケ対策になると書いてあるけどウチのはグルメなのかコケなんぞ食べない。
今日はついでにコリドラス2匹とグッピー♀5匹を入居。
コリドラスはいつも馴染めず短命。今回も1匹怪しい行動をしてる(-_-;)
グッピーは血が濃くなるとオスが多くなるようでメスが1匹の状態。そこで嫁を導入した訳です。
石巻貝、3個買ったのに1人が水の外の袋の入口付近にいたため、店員が2匹とカウント。帰って気付いたよ(^_^;)
儲けたと思っていたら、水槽の中で1匹動かない。
死んでるのか分からないので放置してる。タダで1個貰ったと喜んでいたのに、うまく出来てるなぁ。
オトシンクルスは今のところ全員元気。
餌になるコケはメタボになるほど豊富にある。
コケよ、これ以上増えないでおくれ。
っつ〜ても彼らが食べない黒い房&髪の毛状のコケなんたよな。
誰かこのコケ食う魚等を知らない?
ホンマ助けて欲しいヨ(x_x;)